半自動溶接(炭酸ガスアーク溶接)・TIG(アルゴン)溶接
半自動溶接(炭酸ガスアーク溶接)
シールドガスに炭酸ガスを使用する代表的な半自動アーク溶接法で、主に中厚板の鋼材の溶接に用いられます。
半自動溶接(炭酸ガスアーク溶接)の長所
TIG溶接と比較して溶接速度が速い。炭酸ガスは、アルゴンガスなどの不活性ガスより安価です。
半自動溶接(炭酸ガスアーク溶接)の短所
アルミニウムなどの非鉄金属は溶接不可。スパッターの発生が多い。
半自動溶接(炭酸ガスアーク溶接)の長所
TIG溶接と比較して溶接速度が速い。炭酸ガスは、アルゴンガスなどの不活性ガスより安価です。
半自動溶接(炭酸ガスアーク溶接)の短所
アルミニウムなどの非鉄金属は溶接不可。スパッターの発生が多い。
TIG溶接(Tungsten Inert Gas Arc溶接)
アルゴンやヘリウムの不活性ガス雰囲気中で、溶けて消耗しないタングステン電極と母材間に発生させたアークの熱で材料を溶融し、溶接を行う溶接法です。必要に応じ、溶加棒(溶接棒)をアーク下の溶融池に差し込んで肉盛りします。
TIG溶接の長所
不活性ガス雰囲気中で溶接を行うため、ほとんどの金属に対して高品質な溶接ができる。スパッターの発生が少なく、ビード外観が良好である。
小電流から安定したアークを発生させることができ、薄板の溶接に適している。
TIG溶接の長所
不活性ガス雰囲気中で溶接を行うため、ほとんどの金属に対して高品質な溶接ができる。スパッターの発生が少なく、ビード外観が良好である。
小電流から安定したアークを発生させることができ、薄板の溶接に適している。